2017.11.15
「Stainless Steel World」2017 October号 日本特集ページにて当社のアジール・フロッタン修復事業への取り組みについての記事が掲載されました。
http://www.stainless-steel-world.net/
2017.08.03
2017年6月7日(水)・8日(木)の2日間、夢メッセみやぎ(仙台市)にて開催されましたEE東北'17 新日鐵住金ステンレス㈱出展ブースにおいて、二相ステンレス鋼および410異形鉄筋の展示・PRをさせていただきました。
二相ステンレス鋼は、東北復興関連工事において性能・コスト面でのメリットが認められ、従来の鋼材に代わる新素材として陸閘ゲートや防潮水門などに採用して頂いております。
本展示会では官公庁をはじめ、企業、学生の方等多くのお客様にご質問や関心をいただき、情報交換もさせていただきました。お陰をもちまして盛況のうちに終了致しました、お立ち寄りいただいた皆様には心より御礼申し上げます。
エネルギー、インフラ、防災の観点から今後ますます需要の高まるステンレス鋼材の魅力を多くの方に知っていただくために活動を続けてまいりますので、よろしくお願い申し上げます。
東京営業所 平原
2017.05.24
ステンレス構造物のアロイ「EE東北'17」のご案内!
「EE東北'17」〜広げよう新技術 つなげよう未来へ〜 が開催されます。
この展示会では、新日鐵住金(株)ブースにおいて、弊社スタッフによる二相ステンレス鋼製品 並びにステンレス異形鉄筋の説明を予定しております。
ご来場の際には是非、当ブースへお立ち寄り下さい。
会場:夢メッセみやぎ 仙台市宮城野区港3丁目1-7
6/7(水)10:00〜16:30
6/8(木)09:30〜16:00
≫ EE東北'17
http://www.thr.mlit.go.jp/tougi/eetohoku/ee17/index.html
2016.03.15
第6回「ものづくり日本大賞」において、新日鐵住金ステンレス(株)殿の二相ステンレス鋼が「経済産業大臣賞」を受賞。
この展示会出展品を同社の依頼により、アロイ(光加工センター)にて製作しました。
展示品は、受賞した二相ステンレス鋼で製作したボルト継手(SUS821L1)と、比較用として製作したSUS304のボルト継手です。
二相鋼の方が、板厚が薄く(重量が軽く)、ボルト本数も少なくできます。
「ものづくり展 MONODZUKURI EXHIBITION」
開催日:3月15日~4月3日まで
場所:国立科学博物館
お近くにお越しの際はどうぞお立ち寄りください!
二相鋼の加工は、弊社にお問合せ下さい。
雨水幹線用ステンレス鋼製セグメント
京都市上下水道局が取り組んでいる、伏見大手筋地域合流式下水道の貯留管建設において、酒造りの盛んな同地域の地下水の品質を維持する上で、炭素鋼製セグメントによる地下水への鉄分溶出が課題となっていました。その対策として、高耐食性とともに、高強度・軽量化、優れた加工性を有するステンレス鋼が国内で初めてセグメントに採用されました。今回の採用は、新規性、話題性とともに社会的貢献度も非常に高いものといえます。
また、約3500個ものピースからなる現地敷設においては、工場製作時の個々の品質管理、溶接熱による歪発生量のミニマム化など、高い技術と品質レベルにより実現できたものです。
更に、採用されたステンレス鋼はJIS G 4321(建築構造用ステンレス鋼板)-SUS304Aであり、設計上、炭素鋼セグメントと同様の基準強度を用いることができました。これは、構造用ステンレス鋼のJIS化の大きな成果であり、今後の同鋼の土木分野への採用拡大の面でも大きな実績を残しています。
使用鋼種:SUS304A
使用量等:243,000kg
推薦会社:新日鐵住金ステンレス株式会社